タケノコ竿でタケノコメバル
2008/11/16(Sun) Category : 釣行記
11月15日(土)
時間:16:00~19:30
釣果:タケノコメバル3匹(18cm前後)、メジナ2匹,マイクロカサゴ1匹
釣法:前打ち
えさ:イワイソメ
ハリ:4号
すっかり冬ですかね。釣り餌のストローの販売が終わりました。水温18℃を保つのが難しくなったのかな。ストローは4月後半より11月上旬までなんですね。
今日は、気温が高く黒が釣れる可能性があるので、ちょっと高価なイワイソメをチョイスしました。
潮も冬の様相が強く、南国の海の様にキレイなクリアーです。これでは暗くなるまでは釣れる可能性ないですね。
案の定明るい内は、当たりもない有様です。暗くなってから、やっとタケノコメバル(タケノコとソイの違いがわかりませんが)が釣れました。
ホント渋いですね。
ISO周辺を歩き廻ってやっと2匹拾いました。テトラで1匹。
だんだん厳しさが増してきましたね。
でも時間があれば、寒くても釣りに行きます。
←まだまだ水温が高いので、釣れる魚を釣ります。ワンクリックお願いします。
時間:16:00~19:30
釣果:タケノコメバル3匹(18cm前後)、メジナ2匹,マイクロカサゴ1匹
釣法:前打ち
えさ:イワイソメ
ハリ:4号
すっかり冬ですかね。釣り餌のストローの販売が終わりました。水温18℃を保つのが難しくなったのかな。ストローは4月後半より11月上旬までなんですね。
今日は、気温が高く黒が釣れる可能性があるので、ちょっと高価なイワイソメをチョイスしました。
潮も冬の様相が強く、南国の海の様にキレイなクリアーです。これでは暗くなるまでは釣れる可能性ないですね。
案の定明るい内は、当たりもない有様です。暗くなってから、やっとタケノコメバル(タケノコとソイの違いがわかりませんが)が釣れました。

ISO周辺を歩き廻ってやっと2匹拾いました。テトラで1匹。
だんだん厳しさが増してきましたね。
でも時間があれば、寒くても釣りに行きます。

スポンサーサイト